早くも10章の公開です。
前章の主人公だった少年の上官の物語であり、なぜ彼が『臆病者』になったかというお話になっています。
フィオ主人公:1~4章・5~6章
レヴァニア主人公:7~8章・9章・10章・11章
第2幕:月と太陽の物語
カラスの居場所
今回は今までのカラス探しをできたあなたなら問題なくクリアできる難易度でした!
10章<第四夜 煌粒の章>
10-1.クエスト1 開始位置から後ろに下がった場所にいます。
10-2.クエスト4<フィオとの会話をしながら下る階段の視点が変わる位置>
10-3.クエスト7<カカシ前階段踊り場>
10-4.クエスト10<カカシの後ろ>
新要素
新要素として敵のスキルキャンセルが出来ました!このスキルを活用すればタタリガミも倒せる……かも?! しかし、ここで新スキルが来るということは、今後は更なる強敵がまちかまえているという布石にもとれますね……(ドキドキ)
小ネタ・ネタバレ
今回の章は、多くのネタバレや小ネタが含まれています!
まだみていない方でネタバレ回避したい方はこの先注意してくださいね!
クエスト7で同行するようになった少年は、あまり離れるといけないからとここに残る選択をします。 この少年、どこかで見たことありませんか?
第3章で出てきたお母さんを探しているお年寄りがいましたよね?……そう、今思えば彼がこの人なのです。 長い時を1人孤独に過ごしてきた彼は、どんな思いで何十年と言わない日々を過ごしてきたのでしょうか?
他には、レヴァニアの心境の変化やフィオの変化など、第1章に続くような話が多く盛り込まれています。
本章では、登場人物達が大きく動く章だったと言えるのではないでしょうか?
ふらついているフィオはこれからどうなるのか、なぜ人間になったレヴァニアはフィオを助けたかったのか……
次章がとても気になりますね!
そして、今回はなんとなく幸せなエンドで良かったです!
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。